MY PACE MY BASE

幸福度が上がる秘密基地

読書記録「物語の法則」

物語の法則

 

#C1

・テーマ

一言で言い表される。物語全体を通して一貫性があり、なんらかの人間の衝動や性質を表すもの。

・前提

テーマを発展させ、 短い一文にしたもの。テーマとなっている人間の特性について、創作者がどのように考えているかを具体的に示すもの。テーマと前提が一貫していれば、まとまったドラマティックなシナリオが完成する。 

・問い

①自分の人生のテーマとはなにか?

②自分の前提を一文で表すとしたら?

③自分が変えたいものとはなにか?

④お気に入りの作品のテーマはなにか。

⑤お気に入りの作品の前提の一文ではどのように言い表されるか

⑥それらを更に詳しく、人間の特性に関する強力な見解として表現できるか

 

#C10キャラクターの代数方程式


キャラクター=①求めるモノ+②動き+③障害+④選択
①求めるモノ
何かを求めるからこそ、行動が生まれる。
そのキャラそれぞれがもつ目的。
ex)世界一の大剣豪になりたいゾロ

②動き
求めるものへ到達するための行動。努力など。
ex)ゾロは、海賊王を目指すルフィーの船に乗って旅に出る。

③障害
求めるモノとの間にあるギャップ。
ex)ゾロにとってのミホーク。圧倒的力の差。

④選択
障害に阻まれた際に、キャラクターは選択を迫られる。
強引に求めるモノのために進むのか、求めるモノを撤回するのかetc
選択は、キャラクターを個別化するのに効果的。
ex)ゾロは「もう二度と負けない」という強引な道を選択しつつ
物語の過程で、宿敵ミホークに弟子入りしている。
ゾロの目的に対するストイックさが見て取れる。

#C11キャラクターとテオプラト


・「キャラクターたち」邦訳「人さまざま」岩波文庫
ごく普通の人間がタイプ分け・描写されている。
3次元のキャラ、というよりかは、行動・欠点が記載されているメニューとして活用するのが効果的。
ここに記載のあるキャラクターを2、3つ掛け合わせてみるのも、リアルなキャラクターができあがっておもしろい。

・自分のリストを作る
キャラクターたちを足がかかりに、自分のリストを制作する。
生活する中で気がついた、性格リストを作っていく。いつでも使えるようにストックする。

・脇役
物語を重層的にするためには、主人公や悪役にだけでなく、
脇役にも複数のキャラクターを与えるべき。


#C12シノプシスとログ・ライン


ログ・ライン:物語の概要を説明する一文
シノプシス:少し詳しい相互アクションの概略。無機質に脚本の背骨だけを書く。
シノプシスとログラインを使って、既存作品の要約をするとよい。短ければ短いほどよい。
→自分のシナリオをシノプシスとログラインにする

ボグラーのやり方
各章ごとに、ログラインを作成して、シナリオを説明する。
どんな長さでも自分の作品のストーリーを話せるようにしておくべ


#C13ウラジーミルプロップのおとぎ話アプローチ

昔話の形態学」ウラジーミルプロップ
ーおとぎ話の理論


#C14プロップのキャラクター

1人のキャラが一つの機能を固定して持っている必要はない。
賢者が最後まで賢者である必要はない。別のキャラが賢者の機能を持ってもOK。
しかし、不自然なく機能を演じられる行動領域をキャラごとに与えて入れる。例えば、敵対者は悪い行動をとる人、と定義され、主人公と敵対する。機能的には、「影」、「敵」、「障害」などを担う


#C15環境的事実

①日付
キャラクターにとって、それらの日付にはどのような意味を持つか
ex)月曜日は憂鬱(曜日)、夏がすき(季節)、クリスマスが楽しみ(特定の日)、定時の17:00が待ち遠しい(時刻)、1990年代の日本のバブリーさ(年)・・・
②場所
人は自分の生きる場所に順応使用とする生き物である。
田舎にすむ少年、港町に住む青年、都会の喧噪の中で暮らす社会人、金持ちの城で暮らす少女、米南北戦争を北で迎える人と南で迎える人③社会的環境
=帰属する環境
ex)部活・暮らす、協会、会社、家族、都会・田舎、軍
→教育、階級、収入、知性、人種、宗教、性的嗜好、政治的傾向、年齢、民族、結婚、などなど考慮して、キャラ設定をする必要あり
④宗教的環境
倫理観や道徳観は、これに基づいて露見されるもの。
重要な決断を迫られる時など、何に基づいて決心するかは、そのキラクターの正義感や哲学による。そこに影響するのが宗教観だったり。彼らの神はなにか?彼らの最も強い願いとはなにか?
⑤政治的環境
どの状況でも、誰かが権力をもち、誰かが対処を求めている。
⑥経済的環境
金を持っているのは誰なのか。金を手に入れるために、どのような行動をとるのか。あるいは、何をしないのか。
経済力の源がどこにあるのかを問うことで、キャラクターのはいけいにある物語が明確になる。(資本主義の社会において)
貨幣以外の通過形式
ex)信頼、情報、尊敬、能力、技術etc